単語と単語の意味をつなぐ語
助詞とは、単語と単語の間をつなぎ、それ自身は意味を持たない語のことです。「私は」の「は」や、「あなたの」の「の」など、前後の言葉の関係の意味を決めます。助詞の使い方が間違っていると、フレーズとしての意味がうまく成立しなくなります。
なお、今の日本語文法は明治以降に整理されたもので、古くは「私は」「私を」というような、「てにをは言葉」と呼ばれる言葉の一区切りごとに分けて考えていました。今日では「てにをは」とは、助詞などの言葉の語尾に付いて意味を補佐する語の使い方全般を示す意味になっています。
- 関連ページ
-
- つかむ > 読みやすいコピーを書こう
- つかむ > 雰囲気をうまく伝えよう
- わかりやすく > 文章をすっきりさせよう
- わかりやすく > 意味を正確に伝えよう